2005年9月25日

がんばれ!モデルグラフィックス

私は高校生の時から模型雑誌を購入していますが、
気に入った記事は捨てずにキングファイルに綴じてスクラッププックとして保存しています。
先ほどセンチネル関連を纏めたバインダーを久しぶりにめくっていたら、
センチネルの読者コンテスト(オペレーション・スペリオル)結果の記事が飛び込んで来ました。
A(フルスクラッチビルド)部門グランプリはディープストライカーで投稿者は高梨令氏(当時18歳)でした。
そこで「あれ?GFFのディープストライカーの原型師って誰だっけ?」と思ったわけです。
GFFの原型も氏の場合、面白いと思って調べたら高橋信仁氏でした。
高梨氏はGFFのMKIIの原型担当ですね。
な~んだと思って記事に目を戻すとA部門準グランプリはなんと高橋信仁氏(当時18歳、因みに作品はEWACネロ)ではないですか!
やはり、現在プロとして活躍する方々はこの頃から異才を放っているのですね。
私は当時、17歳だったと思います(うろ覚え)。しかし、もう16年経つのですね。
ガンダムセンチネルが連載されたいたモデルグラフィックス誌は当時絶大な人気でした。
実際、作例のクオリティはHJ誌とは雲泥の差だったと(個人的に)思う。
それがいつからだろう、モデルグラフィックス誌が衰退してきたのは。
MG(マスターグレード)シリーズがメジャーになって来た辺りからだろうか?
HJ誌は積極的に商品情報及び作例をいち早く紹介しバンダイとの結びつきを
強く感じさせたが、モデグラ誌はMGシリーズは殆ど扱わなかったと記憶しています。
確か当時、Bクラブ(バンダイのガレージキットレーベル)からセンチネル関連のキットが発売され版権の問題でもめていたような・・・・
その結果、モデグラはMGシリーズを扱わない⇒読者離れが進む
といった事なのでしょうかねぇ。
とにかく、現在モデグラ誌を扱う本屋が激減しています。
今日も行き着けの本屋に行きましたが、いつもは5冊近く入荷しているのですが
1冊のみでした・・・しかも立ち読みでボロボロだし。
たしかに記事の内容自体もかなりアレ?なものになって来ているし。
でもやっぱり模型誌の中では一番好きなのでがんばって欲しいものです。
特集になると「魅せる」はもちろん「読ませる(活字も多い)」のがモデグラ誌の魅力です。

ガンダム・センチネル
4499205301モデルグラフィックス

大日本絵画 1989-09
売り上げランキング : 4,996

おすすめ平均 star
star本気で遊ぶとはこういうことだ
starモノ作りの大変さを再認識
star硬派なガンダム世界

Amazonで詳しく見る
B0002U3E2YGUNDAM FIX FIGURATION # 0013 ディープストライカー
バンダイ

B0002U3E2OGUNDAM FIX FIGURATION # 0012 ガンダムマークII ティターンズVer
バンダイ